two-set-down新章

two-set-down新章

スポーツナビブログ「とらきちの悠々自適生活」 「two-set-down」に続く3代目のブログ。two-set-downのブログの記事の置き場も兼ねる。

2019年の方針 その1

 

こんばんは。

毎日更新したいな…
今日は昨年に書き溜めていた今年の方針についてです。

 

2018年は「天空へ!」と銘打ってのスタートとなりました。
これは自他ともに、公私含めてのテーマで、それぞれの説明は省略しますが、今年の結果いかんで今後の展開が決まるという正念場の一年でした。
結果としては、私にとって大きな飛躍の一年になりました。
(スローガン発表段階で既に進行中の話だったとはいえ)numberweb著者デビュー、さらに11月には初の紙面投稿となったマガジンハウス社「anan」での活動も決まり、これ以上ないほどのいい経験をさせていただきました。

だが一方で、失うものも多かったと感じる一年にもなりました。

まずは前身のスポーツナビブログから移行したはてなブログでの活動。
これは力足らずでした。
結果的に、マスターズチャレンジの運営状況を報告するだけの目的になってしまい、肝心の記事投稿がほとんどできませんでした。
こうなってしまった原因は色々あります。ライフスタイルの変化もありました。まとまって時間を作って書くということが難しくなったのもあります。
ただ、ブログ移行時にお話した、numberwebとブログとの棲み分け。これがうまくいかなくなってしまったことが最も本質的な原因です。

結局、記事を書こうと思ってもnumberwebに出すことを考えなければいけなかったり、定期的な締め切り(厳密に言うとないんですが)のことを考えるとネタを貯めてしまう傾向にあったり…
いつしかブログに関しては筆不精になっていました。
他のタスクを貯めすぎたのもあり、後回しにしてしまいましたが、そもそもタスクを貯めなければいいだけ。時間なんてもう少しうまく捻出することもできたはずです。言い訳にしか過ぎないのかもしれません。


そうして書くことを減らしていった結果、さらに悪いことが起きました。

昨年は、多くの人との別れの一年になってしまったと思っています。
私がインターネット上で活動を始めてはや五年。古くからの方を中心に、多くの人が離れて行ったこと、信用を失ったことを痛感しています。

何が発端なのかはわかりませんが、私の中での「思考のバランス」みたいなものが崩れてきたという自覚がありました。
ここでいう「思考のバランス」とは、決して中立を貫くことを意味するのではなく、むしろ相手の言っていることを深くまで理解して、その本質を見て自分の動き方を見極める、いわば客観的思考とか俯瞰、立ち回りのことを指します。

2018年が始まったころはまだ割とうまくやっていました。
しかし、後半に差し掛かってから、ここ半年くらいはかなり悪くなってしまったと思っています。
それで具体的に何が起きたかというと、Twitter上でのトラブルです。
以前なら収められていた指摘事項、批判、その他質問などに対するやり取りがうまくいかなくなってしまい、軽く炎上することもありました。

こうなると何が起きるか。
自分の発言自体に信用ができなくなり、さらなる炎上を防ぐべく、発言を「置きに行く」ことが多発することです。

これ自体は炎上を防いでいる行動なのだから、TSDそれは間違ってないのでは?と言われそうです。事実私も当時はそう思っていました。

 

しかし、こんなケースを考えてみてください。
フォアハンドに少し癖のある強い選手が、さらなるレベルアップを図るためにフォアハンドを普通のフォームに改造、結果成績を落とし、並の選手になってしまう。
具体的に誰の話とかではなく、実際にありそうじゃないですか?

今の私も、そんな感じだと思っています。
炎上を恐れるあまり、気が付けば私の「フォーム」とでも呼べるべきものはなくなり、縮こまったボールしか打てなくなっているのではないだろうか。
そしてそれに気づかされる出来事が、先日あったばかりです。
これが具体的に何を指すかは書きませんが、なんとなく分かった方もいるかもしれません。


私は、私としてのアイデンティティを喪失し、他の人の模倣になってないだろうか?

 

私に向けられた言葉かどうかは定かではありません。
しかし、状況から言って私に向けられた可能性は極めて高く、また仮にそうでなかったとしても、今の自分にそっくりそのまま当てはまることです。
この事実を重く受け止めなければいけません。また、言われた内容に偽りはありません。

 


色々と考えてみました。
その結果、以下の判断を下すことにしました。

今後Twitterのアカウント@twosetdownは、テニス情報(公式など)のRT、ブログの更新通知、音声試合実況の通知などの情報拡散・事務的な用途のみに限定し、私個人の意見はそこから一切発しない

ということです。
私の意見を見るのを楽しみにされている方がたくさんいることも存じ上げています。
しかしそれ以上に、不特定多数に静かに嫌われる可能性を私は避けたい。
正直私のことを知らない人は、テニス観戦をされる方ではかなり減ってきています。
もう認知されるという意味での広報活動も、その役目を十分に果たしました。
そして、私の意見を見るだけなら、それがSNSである必要はどこにもない。
わざわざSNSをやる必要性は、もうなくなりました。

そしてもう一つの方針です。

 

個人の意見、様々なデータ処理、試合プレビューなど、numberwebなどの外部投稿活動以外の面は、すべてこのブログに集約する

 

ということです。私の意見は、私のブログでやればいい。
無用な争いを避け、炎上を避け、私をここまで押し上げてきた場所でもう一度やり直す。
その方がやりやすいと感じました。

 


突然の発表になり申し訳ありません。
また、twitter上で質問されてももうお返事はできないため、コンタクトを取りたい場合ははてなブログのアカウントを持ち、コメント欄で会話することになります。よろしくお願いいたします。