two-set-down新章

two-set-down新章

スポーツナビブログ「とらきちの悠々自適生活」 「two-set-down」に続く3代目のブログ。two-set-downのブログの記事の置き場も兼ねる。

本年度もよろしくお願いします

年が明けました。

本年度もよろしくお願いいたします(書いてるのは2016年)。

いくつか2016年回顧の記事を並べた後は、スムーズに2017年の話題に移行したいと思います。

2017年の私個人のブログに対しての目標などです。

①閲覧数2000万

②記事数200

③定期記事を更新し損ねない

④ランキング試算48週1ミス以内

まず①ですが、これはかなり厳しい目標です。

2015年にぎりぎり達成できたか否かですが、今年度は2月まではあまり更新できないのと、もちろん錦織が1年間ツアーで活躍できなければ、残念ながら私の記事の内容にかかわらず閲覧は減ると思います(笑)

なので、自分でコントロールできる要素/できない要素ともに厳しい条件です。

ちなみに、スポナビブログで一番読まれているのがプロ野球死亡遊戯さんの通算7000万なので、1年で2000万がいかに無謀な目標かは明らかです。

②も1~2月と12月のオフシーズンに更新数が伸びないことを考えると、厳しいです。

ちなみに2014年は46、2015年は169、2016年は60記事でした。

2015年も終盤はかなりきつかったので、ちゃんとペースを守ってやれば不可能ではないかなと思います。

今年は14~15年に書くはずだった、温めてた持論の話、テニスの戦術的な話とかもしたいと思っています。

③ですが、いっとき更新すると言って結局できなかった

・ウィークレビュー

・ウィークプレビュー

・ランキング試算

これを上げ続けることです。

序盤はランキング試算だけとりあえず優先する予定で、これは日曜~月曜に必ず更新できるようにします。

落ち着いてからは全部更新できるようにします(なので200記事はそんなにきつくはないという予想)

④ですが、ほんとはノーミスと言いたいんですが、週に1回以上のペースで膨大なデータを更新し続けてノーミスはきついかなと。

ほんとはノーミスがあるべき姿なんですが。30位までの情報を1年間続けるのは難しいです。

そして最後に

⑤独自の分析ツール製作

です。

これまでテニスの分析は、様々な方がいろいろな手法を使って行ってきました。

私も、いろんな見方をこれまで示してきたと思います。

ですが、それらは確立された手法ではありませんでした。私もBPPとかあのキリオス戦以降使っていない…

年末にスポナビブログで書かれていたいくつかの記事も見ました。

いろいろと、思うことがありました。

そこで、今年はテニスの試合を見るにあたって気を付ければいい新しいポイント獲得率などの指標を研究し、公開していこうと考えています。

またそれにあたって、独自のインターフェースを開発し、ポイントを記入することで勝勢、次に狙えばいい作戦などを返してくれるようなアナライズシステムを作りたいと考えています。

ビジネス目的ではなく、本当にただの趣味です。

これがどれだけ難しいかはわかっています。考えなければならないことはゆうに100を越えます。

ランキング、プレースタイルの相性、調子の時間変動、確率の分散、統計数と信頼性などです(少しこの辺も記事にしたいです)。

私はかねがね疑問に思っていました。

野球ではセイバーメトリクスで議論が行われるようになり、確立された手法で様々なアプローチから選手の評価を再構成し、そしてチーム作りに生かされています。

日本では残念ながら今のところスポーツは選手の個人主体、パーソナリティばかりが注目される現状です。

しかしこのセイバーメトリクスの例にあるように、スポーツは、もっとデータを正しく見ることで面白さを作り出せる、新たな付加価値を作り出せると思っています。

日本でできないわけではなく、まだその文化が定着していないだけで、誰かがその手法を確立すればいいのです。

黙っているだけではだめです。私がテニスでそれをやる。そのための一年にしたいと思っています。

錦織圭が、本当に世界の頂点に行くなら、私はその時テニスの分析で世界の頂点に行く。

これを強く宣言して、今年の年頭所感とします。

今年も多数のメディアで情報発信していきますが、引き続きよろしくお願いいたします。