two-set-down新章

two-set-down新章

スポーツナビブログ「とらきちの悠々自適生活」 「two-set-down」に続く3代目のブログ。two-set-downのブログの記事の置き場も兼ねる。

【week preview】2018week47ドロー解説(デ杯決勝プレビュー)

こんにちは。

デ杯終了後にお知らせがあります。そんなに悪い話ではありませんのでご安心ください(なんとなくお気づきの方や、すでに実況で聞いた方は知っていると思いますが)

 

さてテニスシーズンも残すところ最大5試合、デ杯決勝を残すのみとなりました。
今年のデ杯決勝はフランスとクロアチアの顔合わせ。フランスのリールでインドアクレーというコート選択になりました。

リールはフランステニス協会に好かれているのか、これで直近では2014、2017に次ぐ3回目の決勝誘致となりました。

なおこの会場ではハードにした2017年はベルギーに勝っていますが、クレーにした2014年はスイスに敗れています…

 

[1]フランス×[4]クロアチア(リール、インドアクレー)

フランス
プイユ
シャルディー
エルベール
マウー
ツォンガ

クロアチア
チリッチ
チョリッチ
スクゴール
パビッチ
ドディグ

R1シャルディー×チョリッチ
R2ツォンガ×チリッチ
R3エルベール/マウー×ドディグ/パビッチ
R4シャルディー×チリッチ
R5ツォンガ×チョリッチ

 

フランスチームはガスケがけがで欠場。さらにモンフィス、シモンがメンバーから外れています。

彼らはデ杯の成績が悪い選手ではあるのですが、一方今回シングルスに出てくるチリッチ、チョリッチとの通算対戦成績の合計が
モンフィス…5-0
シモン…8-1

シャルディーの4-4、ツォンガの3-5も悪いわけではありませんが、メンバー選択に自由度が高いはずのフランスは、以前から???と思わされる采配が多いです。この決定が凶と出なければいいですが…

(ちなみに、プイユは通算0-3なので、この論法では控えに回す選択は合っています。しかし理由はそれだけではないような…)

 

一方のクロアチア。05年に優勝がありますが当時のメンバーはゼロ。まだイワニセビッチがメンバーにいた頃の話。今のメンバーは全員初優勝がかかっています。

クロアチアはベストメンバー。正直有利だと思いますが、カギはチリッチでしょう。

記憶に新しい2016年の決勝では2-1で迎えた第4ラバー、デルポトロ相手に2セットアップとリードしたチリッチ。誰もがクロアチアの優勝を確信したところからの大崩れ。結局優勝はアルゼンチンになり、チリッチはその影響か翌年のクレーシーズンまで大きく調子を落としてしまいました。

そのリベンジを果たす時。しかしこのような極限状況はチリッチにとってプラスにもマイナスにも働く可能性があります。

フランスとしては、付け入る隙はそこでしょう。

その意味でも第2ラバーは大きい試合になりそうです。フランスがツォンガを持ってきたのは、そんな意図が見え隠れします。

 

現行ルール最後のデ杯。優勝カップを掲げるのはどちらの国になるのか。
どちらが勝っても歴史的な勝利になります。

2020年から新設されるATPカップの影響もあり(別記事でやります)、今後デ杯がATP選手に与える影響は小さくなっていく可能性が高いです。
5セットフォーマットはこれが最後です。究極の精神戦になる最後の舞台、そして今年最後のテニス、酔いしれましょう。